ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSについてのお問い合わせ
【CM情報センター】CMの二次利用についてのお問い合わせ

現在、電話・FAXでの受付を停止しております。
詳細は、「CM情報センター」ホームページをご確認ください。

ACCの活動

TOP > ACCの活動 > イベント > 第13回 ACC CMシンポジウム~CMの底力シリーズpart5~「聞くのは恥じゃないし役に立つ ~え!あのCMそうだったんだ~」 開催レポート

―ダイジェスト収録―

【司会】(敬称略、順不同)

株式会社東北新社 中島 信也

中島 信也
株式会社東北新社

プロフィール
1959年福岡県生まれ大阪育ち。武蔵野美術大学卒。
多くのCMの演出を手がける一方で東北新社取締役を務める。’83「ナショナル換気扇」で演出デビュー。
数々のCM賞を受賞。主な作品に日清カップヌードル「hungry?」(’93カンヌ広告祭グランプリ)、サントリー「燃焼系アミノ式」(’03ACCグランプリ)、サントリー「伊右衛門」(’05ADCグランプリ)、資生堂「新しい私になって」(’07ADC会員賞)、NTTドコモ「ひとりと、ひとつ。」(第40回(2010~2011)フジサンケイグループ広告大賞メディアミックス部門グランプリ)、日清ラ王「食べたい男」(’15ACCシルバー)、TOTO NEOREST「菌の親子」、(’15ACCシルバー)などがある。
また、‘10劇場用映画「矢島美容室THE MOVIE」を監督。
2015年~文化放送「なかじましんや 土曜の穴」パーソナリティー。

株式会社文化放送 小尾 渚沙

小尾 渚沙
株式会社文化放送

プロフィール
千葉県千葉市出身、1989年生まれ、立教大学文学部卒。
趣味は、ビール・スポーツ観戦・カラオケ・尺八・ゴルフ・絶叫マシーン・資格を取ること・キティちゃんグッズ集め。
現在の担当番組:『なかじましんや 土曜の穴』アシスタント(毎週土曜午前11時00分~午後1時00分)、『近藤真彦 くるくるマッチ箱』アシスタント、『愛加あゆ 琴伝流 音楽のコト』アシスタント

【パネリスト】(敬称略、順不同)

サントリー食品インターナショナル株式会社 三好 健二

三好 健二
サントリー食品インターナショナル株式会社

プロフィール
1968年 香川県生まれ 神戸大学卒1991年 サントリー入社。原料調達、営業を経て宣伝部へ。食品・酒類の宣伝、チューハイ商品開発担当を経て2014年食品宣伝部長。現在、食品コミュニケーションデザイン部長。
担当した主な広告:ペプシ(ペプシマン、おいしいところがいい、桃太郎等)、BOSS(宇宙人シリーズ等)、天然水、伊右衛門、忍者女子高生、角ハイボール、プレミアムモルツ。

ヤフー株式会社 友澤 大輔

友澤 大輔
ヤフー株式会社

プロフィール
2012年7月ヤフー株式会社に入社。デジタル技術とYahoo! JAPANのアセットを最大限に活用した新しいマーケティング手法を、「広告主Yahoo! JAPAN」として積極推進する組織を担当。
近年は「ユーザーファースト テレビとスマホの視線争奪戦を生き抜くマーケティング思想」を出版。各種啓蒙活動などに取り組む。日本アドバタイザーズ協会 デジタル委員会 専門委員。

株式会社電通 越智 一仁

越智 一仁
株式会社電通

プロフィール
株式会社電通 CDC / Dentsu Lab Tokyo コミュニケーション・プランナー。2005年入社。営業、コピーライター、CMプランナーを経て現職。得意領域はデジタル・クリエーティブ全般、特に映像を軸としたシェアラブルなコンテンツ企画やコミュニケーション・プランニング。主な仕事は、王子ネピア「Tissue Animals」、宮崎県小林市「ンダモシタン小林」、セイコーホールディングス「Art of Time」など。国内外の受賞多数。

株式会社catch 福部 明浩

福部 明浩
株式会社catch

プロフィール
1998年京都大学工学部卒、博報堂入社。2013年に独立。株式会社catchを設立。主な仕事に、大塚製薬カロリーメイト「見せてやれ、底力。」、日清食品カップヌードル「7 SAMURAI」、グルメな卵きよら「きよらのお布団をかけてください」、大塚食品MATCH「青春がないのも、青春だ。」、クラシエHIMAWARI、EDWINジャージーズなど。
「いちにちおもちゃ」シリーズなど絵本も10冊ほど出版中。

【進行】

中島: テーマは某ガッキーのですかね、聞いたことのある。今回はあまりテーマを絞らずに、「あのCMそうだったんだ!」という裏側をお聞かせいただこうと思っています。ものすごい種類の映像がある中でも、CMの違うところは「お題」があるということ。クリエイティブは何かというと、お題に対する答えなんですね。とんちを効かせたり、真面目に真正面から答えたり、最後まで答えが見つからなかったり……。
ここから、パネリストの方々に携わられたCMや広告映像を見せていただいて、お話しいただきたいと思います。

ヤフーが注視するテレビの力

〈友澤氏による作品紹介〉
いい買物の日/【恐怖】「ががばば」/さわれる検索 Yahoo! JAPAN/超楽しくヤフーにログインする方法【小島よしおの暴走を止める方法とは?】

友澤: 今ヤフーでも積極的にテレビCMをやっております。代表的な例が、毎年さまざまな協賛をいただいて催している「いい買物の日」です。中国では11月11日が「独身の日」なのですが、アリババのオンラインショッピングイベントで1日に1兆円というすごい取扱高になっています。それを日本でもやれというお達しが2年前にありまして。

中島: ひとつのCM枠に複数クライアントが入ってはいけないというルールがある中で。

友澤: それを突破するのが大変でした。テレビ局さんとの調整も大変でしたし、39社の協賛社さんからの個別の要望をうまいこと避けながら表現するのが大変で。

中島: クライアントさんでありながら広告会社のようなご苦労を。

友澤: ほかにもいろんなテレビCMをやっているのですが、先ほどおっしゃっていたお題目の一番大きな幹は、ネットの中のマスメディアでもある我々がどうコンテンツを作り、他のメディアに取り上げてもらうかということ。また検索というサービスを、どう面白く提示するかということです。

「ががばば」はフジテレビさんとやった「世にも奇妙な物語」の番宣なわけですが、1日10万リツイートされて一気にソーシャルの中で話題になり、結果的に多くの人が動画を見ることになりました。また見るだけでなく、このユーチューバーのように自分でクリエイティブをしてアップしていく。一般の人々がクリエイターになるという面白い事例でもありました。

    「さわれる検索」は、視覚に障がいのある子どもたちに3Dプリンタで触って形状を知ってもらえるというサービスというか、プロダクトであり、動画です。これは3年前のことですが、カンヌでシルバーを獲りました。大きなお題目は、検索というサービスをより多くの人に伝えるということ。ネットの業界も世の中の役に立つ何かを作りたいということ。まだきれいに解決しきれていないところですが、あの3Dプリンタを10校の盲学校に寄贈するところまでが一つの企画でした。

中島: しかしヤフーさんがテレビを使うというのは意外ですね。

友澤: スクリーンでできることはと考えた時にテレビはとても大事です。ネットでやったことをテレビで、テレビでやったことをネットでとやりやすい環境になってきたので、テレビには力を入れています。

中島: ちょっと前は「テレビは見られてないから」という話題でもちきりだったのに、ヤフーさんから大事と言われて嬉しいですね。

福部: Yahoo! JAPANのトップページは見るけどテレビは見ないという人が多い可能性があるのに、効果はあるものですか。

友澤: ありますね。若い人はテレビを見ないのではなくて、ながら視聴なので、そこに向けて刺さるコンテンツをどう作るか。テレビの予算は毎年すごい勢いで増えています。それぐらい、やらないといけない。

中島: それはクライアントさんに言わないかんね。あのヤフーさんがテレビだと言ってると。