ヤングカンヌレポート集
ACCtion! vol.115 特集 2006カンヌ国際広告祭

2006年カンヌ国際広告祭
ヤングクリエイティブコンペティション参加レポート

ページ1へ

日本と海外は違うと思っていた。
会社の先輩方が口々に言う「海外は〜」という話を聞いて、
日本の広告の悲しい現状を僕も少し悲しく感じていた。
今回、日本代表という素晴らしいチャンスを得て、
初めてふれた「海外」は、全然違う印象だった。
スーパーには歯ブラシだけで数十種類の商品が並んでいるし、
テレビでみる広告だって、つまらない普通の広告だった。
マーケットもクライアントもきっと大差はないし、
色んな条件のスキマからクリエイターがヒットを打ちに行く。
そういう構図は全く一緒だと思った。
っていうか、国なんて全く関係ないじゃんか、と思った。
ヤングクリエイティブで各国の若者と戦っても同じ事を感じた。
みんな作ることが好きで、何かビックリさせたくて、
いろいろ頭を悩ませて、もう全く一緒じゃないかと思った。
個人的レベルで見ると、どこも弱くないし、どこも強くない。
クリエイターの能力に国境なんて関係ない。
だから、もっとどんどんカンヌを狙って広告を作るべきだ。
言い訳せずにチャレンジしていけと、大人は言うじゃないか。
そしてもう一つ、デザイナーという人種の力を感じた。
全く英語が話せなくても、世界中の人の心が動かせる魔法の力。
いつの間にか手に入れてしまっているグローバルな力。
博報堂は、アートディレクターが強い。きっと世界でも珍しい位。
カンヌを獲るためにもっと活用してしまえば良いと思う。
ビッグクライアントとアイデアとアートディレクション。
もう、武器はそろっているのだと思う。
ハングリー?は大貫さんの仕事だった。次は誰の仕事だろう?
入社三年目。いまカンヌ広告祭に行けて良かった。

株式会社 博報堂 第六制作室 デザイナー 宮脇亮

カンヌ・ヤングクリエイティブコンペティション 
  お題『戦争による家族離散の支援・赤十字』

Cannes young creative party
Cannes young creative party
Cannes daily news
Cannes daily news

明るい太陽の下だと、
人間の心はすっかり隠れてしまうのでしょうか。
カンヌのあの乾燥した空気、建物の石材、
目に映るもの全てが、影を持たず、表面の美しさしか見せません。
それは広告も同じでした。
グラフィックなり、テレビコマーシャルなり、
あらゆる広告が、事情やしがらみという影を映さない。
日当たりのいい美術館で飾られる絵のように、広告も陳列された時、
表面的なものの中へ、深刻な考えをひそませようとした僕たちは、
日の光を一番反射する作品と比べて、
ギャラリーの評価を受けることができませんでした。

全然言っていることがわからない?すみません。
山頂までの到達時間ではなく、山頂への登り方を競う競技では、
山頂へはヘリコプターで飛んで行く隊が勝つということです。
人と違う山道を探して登る隊は、
山道を登っている時点で駄目ということです。

まだブンガクしてる?
すみません。
ちゃんとコウコクをやりますから。

株式会社 博報堂 第三制作室 コピーライター 下東史明